『その練習は意味ないよ』
高安柔整院にはスポーツ少年少女達も多く来られます
毎日朝練、毎日自主練、
結構みんな頑張ってます
特にママやパパも本気で我が子を上手くしたいとサポートに必死です
ただ、その練習、何%身になっている??
一生懸命時間と体力をかけてやったその練習を
効率良く身体に馴染ませる、吸収できるかどうかは
身体がその練習を受け入れてる体制ができているかどうかが大事
わかりやすく言うと
「砂浜に家を建てても崩れる」
基礎や土台がしっかりした所に家を建てるから立派な強い物が完成する
練習を積み重ねても基礎の身体の部分がうまく使えていない(連動していない)とその上にどれだけ練習や筋トレを重ねて、家を建ててもそれは弱い(なかなか上達しない)なんやったら崩れる(怪我をする)
子供治療は身体の芯を作る事
身体のひっかかりや滞り、詰まっているところや硬さをとって全身が連動して使えるようにする物
治療をしたその瞬間から動きが見違えるほど変化します
練習を頑張るのもいいけど、まずは土台を作って効率良く上達していきましょう!
この記事に関する関連記事
- 健康でいることが一番の節約!
- 赤ちゃんハイハイのメリット
- 産後ダイエットにファスティング!?
- 赤ちゃん頭の形を整えるポイント
- ぎっくり腰は早期治療が早期回復の鍵!
- 子供頭蓋調整セミナー
- 子供咳が止まらない時の原因と対処法
- 赤ちゃん整体はいつから始めれる?
- 赤ちゃん頭の形を整える整体
- 赤ちゃんの頭の形はいつ頃決まる?
- 赤ちゃんの頭の形は治すべきですか?
- 赤ちゃん頭の形はいつまでに治る?
- 赤ちゃん向き癖改善はオムツ替えがチャンス
- 腰痛カイロはここに貼れ!!
- 赤ちゃん頭をぶつけた時の自宅ケア方法
- 風邪を引いたらすぐポカリ!、、、大丈夫、、?
- 頭の歪みは自然に良くなる?
- 頭の悩み自然に治る?
- 赤ちゃん頭をぶつけた時
- 赤ちゃん片足ハイハイの原因は向きぐせ!?原因と解決策
- 赤ちゃん頭の形の歪みを放置すると将来どんな影響がある?
- 赤ちゃん絶壁頭の原因と対処法
- 赤ちゃん頭の形セルフケア〜赤ちゃん整体のコツ〜
お電話ありがとうございます、
高安柔整院でございます。