![こんなお悩みはありませんか?](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/10/b6bc46feee8a02c7915647d80273b3b1.jpg)
- 赤ちゃんの頭の歪みが気になる
- ヘルメット治療はしたくない
- 赤ちゃんの後頭部が絶壁
- 赤ちゃんの頭が左右で異なる
- いつも同じ向きで寝ている
- 向き癖が治らない
- 頭が尖っている
- 目の大きさが左右で違う
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/10/64482c260a1cde37c1fb9f9c37d74b91.jpg)
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/10/737e8f5fad3fbba678d49434c4ce0031.jpg)
![なぜ当院の施術で症状が改善するのか?](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/10/9764190374c33012572df94108dbce9a.jpg)
赤ちゃんの頭の形について
赤ちゃんの頭の形の歪みは病気と診断されない為、病院の先生は頭の形について特に問題視しておらず、せっかく相談しても『そのうち良くなるよ』とか『髪が伸びたら気にならないよ』と言われてしまう事が多いのが現状です。実際にそのうち良くなる事もありますが、歪みの度合い、左右の耳の位置のずれや、目の大きさにまで歪みが出ている重度から超重度の歪みは自然治癒は難しいです。
人生100年の『土台』となる頭の形作り
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/IMG_3262-960x1623.jpg)
人生100年を生きる土台となる『頭の形』を作るのは
頭蓋骨が大きく成長する赤ちゃんの頃だけで
大人になってから後悔しても形を変えるのはなかなか難しいのが事実
色々チャレンジして思い通りにならなくても、いつか笑えるけど
何もチャレンジしなかったことは後悔になります
子供が小さい今だけ
親が子供にしてあげられると思う可能な限りの事をしてあげれたらいいなと思います
なぜ赤ちゃんの頭の歪みを引き起こすのか?
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/5B619CEC-EC10-4498-93B6-F02E6EF1145A-960x484.jpg)
当院での改善方法
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/IMG_2482-960x1707.jpg)
手を使った調整を行います。赤ちゃんの頭蓋骨は非常に繊細ですので強い圧は絶対にダメです。
5グラム圧と言われる程度の圧(自身の眼を押して不快感のない程度の圧)を赤ちゃんの頭の加えて、歪みを整えていきます。頭を撫でるような調整方法になります。
問診の流れ
問診
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/tempImagetbRwHt-960x720.jpg)
出産状況や現在のお悩み、将来の不安など、お子様の頭の形だけでなく、お身体に関する質問をさせていただきます。些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談下さい。
触診 検査
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/tempImageJ5NLBP-960x1280.jpg)
実際にお子様のお身体を確認、検査させて頂きます
頭の形を撮影し現在の状態を計測、記録します
施術方針 状態説明
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/IMG_3244-1-960x1229.jpg)
検査結果を元にお子様の状態を説明させて頂きます
どのくらいの回数と通院頻度が必要かをお伝えします
治療の流れ
調整体験
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/tempImage4OPThj-960x1280.jpg)
ご安心いただくために、赤ちゃんの頭をどのような圧で調整するのか実際にお母さんの頭や腕に触れて感じてもらいます。想像しているより弱いタッチで驚かれる方もおられます。
頭の形の調整
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/tempImageg7RGdS-960x1280.jpg)
赤ちゃんの歪みに合わせて調整していきます
セルフケア指導
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/tempImageOxs9op-960x1280.jpg)
自宅でのケアがとても大切になりますので
どのような事をしたらいいのかお伝えいたします
動画撮影して頂いて大丈夫です
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/10/c431fd81c6a3fa76cfa10d617bb21918.jpg)
新生児でも安全なソフトな調整
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/IMG_3166-e1701278546103-960x1707.jpg)
赤ちゃんは大人の私たちが想像しているよりもはるかに自然治癒力が強いです。その自然治癒力を引き出すのに強い圧や刺激は絶対NGです。ママが赤ちゃんを撫でる程度の優しい圧で赤ちゃんの身体を調整していきます。
2.施術前と施術後のお子さんの変化をその場で確認できる
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/IMG_3252-960x1512.jpg)
頭の形や柔らかさ、身体の変化をその場で確認して頂きます。
3.赤ちゃんとママに負担の少ない10分の調整
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/tempImage8JomUS-960x1280.jpg)
頭の調整は長い時間になると赤ちゃんにとってストレスとなります。10分以内の調整で赤ちゃんの身体とママの負担が負担が少なくなります。カウンセリングや検査、治療説明、自宅でのセルフケア指導などでお時間頂きますのでご了承ください。
初回約40分程度 2回目以降15分程度
4.ママファーストの院
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/56736F43-452B-4D51-BC14-99EF58743B83-e1701281021366-960x1280.jpg)
ママと赤ちゃんが安心できる環境作りを心がけております。
授乳スペース、粉ミルク用熱湯、おむつ交換台、予備のオムツ、お尻ふき、おもちゃ、キッズスペース、YouTube、バウンサー、抱っこ紐完備
?️近隣のコインパーキング利用で最大200円まで返金
ベビーカー来院可能
お兄ちゃんお姉ちゃんの付き添い大丈夫です
5.子供の健康に対する情熱
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/11/IMG_3259-960x1664.jpg)
薬に頼らない身体作りをしてあげたい
【薬に頼らなくてもうちの子は大丈夫なんだ】
整体で結果を出してママが少しでも安心できたら嬉しい
子供の生きる力、自然治癒力は無限大です
赤ちゃんが大好きで
たくさんの赤ちゃんや子供の施術をしていて
思った結果が出せなかった時
無力さを感じた時に、悔しくて
もっと勉強したい、今よりももっと整体技術を磨いて、より多くの赤ちゃん、子供を元気にしてあげたい
施術経験15年以上経った今でも毎月のように東京、九州に技術を勉強に行くのはそんな理由から。
おかげさまでママ友の口コミで広がり、今も日々勉強しながら施術が出来ていることに本当に感謝です。
子供が元気になると心配して不安だったママが笑顔になります
ママの不安は子供に伝わります
ママの笑顔が子供に伝わります
整体技術を磨くことは全員が幸せになる方法
全赤ちゃんを元気にしてあげたい
何より、赤ちゃん整体をしている僕が一番幸せかもしれません?
![](https://takayasu-j.jp/wp-content/uploads/2023/10/470af1f6432a28d8f7a13074640bfd7a.jpg)
【プロフィール】
生年月日 1986年12月3日
資格 柔道整復師 2008年取得
趣味 海に行って子供と遊ぶ事
『幸せの感染』が理念
まず自分自身が幸せで目の前の方を幸せにする。家に帰ってそれを見た家族が幸せになる。その家族が学校や会社に行き、友達や同僚に幸せを感染させ、やがて地域が幸せになる。
そんな感染の中心に高安柔整院があります。
こんにちは。高安柔整院代表の木田充紀です。
赤ちゃん整体は面白いです。めちゃくちゃ奥が深いです。弱い力で赤ちゃんを触るのですが、適当に弱い力で触るのと、きちんと『治療の手』で触れるのでは全然違います(これが難しい!!笑)触り方で赤ちゃんの身体が変わるのが、面白くて楽しくて可愛くて、赤ちゃん整体にずっとハマっております。
赤ちゃんや子供の健康はママの健康とも深く関係します。まずは赤ちゃんの身体の不安を取ってあげる事がママの不安を取る事に繋がりますので一生懸命、赤ちゃんと子供と向き合って施術してきます。
僕も日々、身体について勉強中です。悩み改善に向けて一緒に成長していけたらと思います。
ただ、治療の事、赤ちゃんの頭の事、誰よりも勉強している自信がありますので、どしどし何でもお気軽にご相談ください
わからない時は「わからない」と答えて速攻で勉強し直します!
お電話ありがとうございます、
高安柔整院でございます。