五十肩で腕が上がらない?壁押しエクササイズで肩甲骨から改善!
「服を着るのがつらい」「後ろに手が回らない」「痛みで夜中に目が覚める」
そんなお悩みの正体は、加齢と共に起こる五十肩(肩関節周囲炎)かもしれません。
五十肩の特徴は、肩の炎症+動かさないことによる可動域の低下。特に肩甲骨が硬くなって動かないことで、腕が上がらなくなるケースが多いです。
そこでおすすめなのが、壁を使った「肩甲骨を寄せる壁押しエクササイズ」。両手を壁につき、肘を伸ばしたまま壁をグーッと押します。このとき、肩甲骨を背中の中心に寄せるイメージで。
この運動を1日3セット行うことで、肩甲骨周りの筋肉が活性化され、動きがスムーズに。
痛みの強い方は無理せず、気持ちいい範囲で行うことがポイントです。
五十肩は“安静にしすぎる”と悪化することも。
「動かしながら治す」がキーワードです!
お電話ありがとうございます、
高安柔整院でございます。