咳止めに効くツボ

咳が止まらない時は“耳のツボ”を刺激してみよう!

咳がなかなか止まらない…そんな時、実は「耳のツボ」がカギを握っていることをご存知ですか?

耳には迷走神経という、自律神経のバランスに深く関わる神経が通っています。この迷走神経が過敏になると、咳が出やすくなることも。

そんな時に試したいのが、「耳の穴を軽く押さえる」セルフケア。やり方はとてもシンプルで、片方の耳に指を入れ、耳の穴をふさぐように軽く押さえます。そして、反対側の指で耳を軽く支えて、3回ほど深呼吸をします。

これだけで、迷走神経が落ち着き、咳が和らぐことがあります。特に寝る前などにおすすめ。耳を通じて神経にアプローチすることで、呼吸が整い、体もリラックスできます。

薬に頼る前に、まずは自分の身体の声に耳を傾けてみませんか?

高安柔整院